【2025/6/27-29】国内老舗画材メーカー3社『nnm ファンミーティング』
【2025/7/20】熱源|チャリツモのお祭り

2025年7月20日(日)、2階のコワーキングスペースrebootメンバーのチャリツモさんが、1階のSOOO dramatic!でイベントを開催されます!社会問題の表現活動をしているチャリツモさんは今回「熱源」をテーマに、これまで関わってきた方々を集結させるイベントを開催予定。
自分の感性で動きながら、ちゃんと誰かとつながって生きている。そんな人たちの声や表現にふれる機会になるようです。
主催者コメント
チャリツモは、「そうぞうしよう。そうしよう。」を合言葉に、社会問題に“表現”で向き合う会社です。創業から8年間、理念に共感してくれた独立クリエイターたちと協働し、さまざまな社会問題を表現する活動をしてきました。 そんな私たちが近年力を入れてきたのは、自立しながら連帯する人々の声を届けること。自分の足で立ち、自らの感性と思考にもとづき行動し、他者とのつながりを大切に生きる。そんな人たちの語りは、すごい熱量を持っていて、触れるものの心を揺さぶったり、行動する力を与えてくれたりします。たぶん愛とかそういう類のものを発する彼らを、私は「熱源」と呼び、閉塞感のある社会にじつは熱源がたくさんあることを伝えたいと思っています。 今回の催しは、私たちが行ってきた熱源探査の報告会みたいなものです。仲間たちが作品を披露するとともに、ご来場の皆さまと語り合いたいと思います。今年も暑い東京の夏を、にんげんたちの熱気でさらに熱くしましょう。(チャリツモ代表 船川諒)
イベントスケジュール
7/20(日)
10:30 受付開始
11:00 (1)やじまさんのアメリカレポート
12:00 休憩&軽食のふるまい(1時間)
13:00 (2)「ばあばのおだいどこから」上映会→ばあば3人とディレクターのめぐみさんを囲んでの座談会
15:15 休憩(30分)
15:45 (3)映画「みちのく電記」上映(83分)→監督の岩崎祐さん、主演の鴫原宏一朗さんを囲んでの座談会(60分)
18:15 休憩(15分)
18:30 (4)チリから、ただいま。マリエが見たニッポン!
19:30 交流の時間
20:00 終了
内容
(1)やじまさんのアメリカレポート
アメリカ・ルイジアナ州立大学で教鞭をとる大学教授・やじまさん。
日本の大学を卒業したあと世界に飛び出し、アメリカやフィンランドの大学で教鞭を取りながら、南イリノイ大学で博士号を取得しました。専門は「文化とコミュニケーション」ならびに「教育」。ポジションを定めずに自由気ままに問いに向き合う姿勢が売りで、タブーに切り込んだ授業を多数展開し、議論を呼んでいます
そんなやじまさんが、長年見つめ続けたダークでチャーミングなアメリカの素顔をお伝えします!
(2)「ばあばのおだいどこから」上映&ばあばたちとの座談会
全国各地の高齢女性が料理をする姿とインタビューを記録したシリーズ『ばあばのおだいどこから』を製作してきた映像作家/文筆家の関根愛さん。(日本財団のInstagramにて配信中)
彼女たちの力づよい歩みや真っすぐな言葉に触れるなかで感じた、それぞれの根っこにある「健康な社会の創造」を願う共通の思いは、ご自身の製作活動のテーマとも共鳴するものだったといいます。
上映後には「やさしいせかいを作るためにそれぞれの場所でしてきたこと」をテーマに、3名のばあばたちをお呼びしての座談会も開催。ご期待ください!
(3)ドキュメンタリー「みちのく電記」上映と座談会
映像作家の岩崎祐さんは、日本に暮らす難民申請者や無国籍者の人びと、気候問題についてのドキュメンタリーを制作してきました。
今年完成した『みちのく電記』は、日本の東北地方(みちのく)を舞台に、小学生のころに東日本大震災を経験した福島出身の鴫原宏一朗さんの気候変動対策活動の軌跡をたどりつつ、彼自身の成長も描くドキュメンタリー。当日は東北大学院で農学研究をしている鴫原さんも仙台から駆けつけてくださいます。皆さんで熱くお話しましょう。
(4)マリエの日本の奇才巡りレポート
チリでシングルマザーとしてサバイブした後、日本に帰ってきたイラストレーターのマリエさん。チリ在住時にはチャリツモにエッセイ漫画(『地球のウラ側からオラー!』)を連載し、帰国後は様々なお仕事をご一緒してきました。今年からは日本の奇才を巡り映像作品に仕立てるプロジェクト「ハレとケ」にも挑戦中です。そんな彼女がチリでのサバイバル経験や帰国後の子育てを経て、あらためて見つめたニッポンの姿について語ります。また当日はDJとしても参加。彼女のライフストーリーとリンクする音楽体験をお楽しみください。


お問い合わせ
主催:チャリツモ
予約・問い合わせ:https://netsugen2025summer.peatix.com/view